2011年05月25日
久しぶりの釣果
冬から春にかけて仕事の都合や天候が悪く、満足な釣りができなかったが
ようやく、少し出られるようになった。うれしい~!!
5月19日
ほんとに久しぶりなので感触を確かめながらの釣り。
タックルは昨年にアングラーズで買っただけで放置されていたSEVASTEとアルテグラ2500S

昨年よかった場所でSINZOで狙ってみるがまったくアタリなし。
リーリングが速すぎるのかと思いっきり遅くしてみたらなんかコツコツアタリはあるがフッキングしない。
ロッドのせいかと疑う(のちに自分せいだとわかります)
そうこうしているうちにフッキングの感触とともに強く引いた!
あがってきたのは22.3のムラソイ君。こんなに引きが強かったっけ?
どうやら、高感度とかいうロッドのせいらしい。
とりあえずこの日はこれにて終了。
21日、明日は景美隊の活動日。
直前まで行くつもりだったが、TELがあり仕事が入ってしまった。行けなくなった。う~ん。
みんなと清掃、釣り談義したかったな。
ということで夜に出撃。
あんまりいくことがない場所を試してみることにした。
テトラ帯に向かってキャスト。3投目に明確なあたりとともにちびカサゴ、ソイ、ナイスなカサゴと
続くもメバルなし。結局、計5匹のソイとカサゴで終了。大きめなやつをお刺身でいただきました。
ごちそうさまでした。
25日、調子に乗って出撃。
OSランドで20分、反応なし、
プチ移動して前回のポイント。少し、仕掛けを変えて遠投してみる。
早速のアタリで待望のメバル 24センチ

続いて30越えの丸々としてクロソイ。
なんとなく、ロッドの特徴がわかったかな?
釣果にも感触にも満足して帰宅。
今晩はこれで一杯やります。
ようやく、少し出られるようになった。うれしい~!!
5月19日
ほんとに久しぶりなので感触を確かめながらの釣り。
タックルは昨年にアングラーズで買っただけで放置されていたSEVASTEとアルテグラ2500S

昨年よかった場所でSINZOで狙ってみるがまったくアタリなし。
リーリングが速すぎるのかと思いっきり遅くしてみたらなんかコツコツアタリはあるがフッキングしない。
ロッドのせいかと疑う(のちに自分せいだとわかります)
そうこうしているうちにフッキングの感触とともに強く引いた!
あがってきたのは22.3のムラソイ君。こんなに引きが強かったっけ?
どうやら、高感度とかいうロッドのせいらしい。
とりあえずこの日はこれにて終了。
21日、明日は景美隊の活動日。
直前まで行くつもりだったが、TELがあり仕事が入ってしまった。行けなくなった。う~ん。
みんなと清掃、釣り談義したかったな。
ということで夜に出撃。
あんまりいくことがない場所を試してみることにした。
テトラ帯に向かってキャスト。3投目に明確なあたりとともにちびカサゴ、ソイ、ナイスなカサゴと
続くもメバルなし。結局、計5匹のソイとカサゴで終了。大きめなやつをお刺身でいただきました。
ごちそうさまでした。
25日、調子に乗って出撃。
OSランドで20分、反応なし、
プチ移動して前回のポイント。少し、仕掛けを変えて遠投してみる。
早速のアタリで待望のメバル 24センチ

続いて30越えの丸々としてクロソイ。
なんとなく、ロッドの特徴がわかったかな?
釣果にも感触にも満足して帰宅。
今晩はこれで一杯やります。