ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
アシスト
 富山県東部に在住
 釣りにゴルフ、旅行、ドライブと楽しそうなことは何でも大好き
 ただ、どれもいい加減かな
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月21日

ちょっと手をかけて



台風の影響で海が荒れている、釣りは無理なので前日のキスとタコで盛り付けに工夫してみた。
いつもはおいしく食べれればいいやと適当に皿に並べているんだけどたまにはenzoさんやyokaさんを見習ってみた。
イマイチうまくいかないが
ま、いいか。いつもよりは旨そうに見える。

ついでに簡易タコ飯

これが評判が良くて息子がもっと食べたいと言うので今晩も残りで作ることに決定。
だし汁、みりん、酒、砂糖、醤油、しょうがのみじん切りで煮ただけのものを炊き立てのご飯に混ぜるだけ。
手間いらずの簡単タコ飯です。みなさんもお試しあれ

ついでにキスの干物。ちょっと焼きすぎちゃったな


う~ん、旨い。
ビールに酒、旨いさかな最高ですな。
また、タコ釣りに行こうっと

  
タグ :キスタコ


Posted by アシスト at 12:05Comments(0)料理

2012年06月19日

新子のタコ

 6月18日月曜日夜
なんだか無性にタコが食べたくなって少し早いかなとは思ったけれど新子のタコを狙いに
とある漁港に出かけた。
現場到着は夜10時。
さすがにタコを狙っている人はいない様子。
あったりまえか?
準備はしてきたものの釣れる確信はなし。
途中で気が変わらないようにタコの仕掛けしか持ってこなかった。
早速、ヘチにタコジグを落としてさぐる。
ヘチで駄目なら100円エギを投げてみようと思っているとグッと重くなる。
半分は期待しながらもゴミを覚悟してあげていくとなんとなくタコっぽい。

アタリ

かわいい新子のタコさん登場。

小さいけどこの時期のタコは柔らかくて旨いのよねえ。



ノーマルに茹でてわさび醤油で食べよう!!

その後、2匹目を狙うがあたりなし。でも満足な釣行となった。

6月19日早朝

先日はほとんどキス釣りが出来なかったのでイソメが余っている。
もうだいぶ弱ってはいるが使える奴もいるだろうってことでキス釣り。
いつもの場所は2箇所ともほとんど反応なし。
居場所を探して歩くことになった。
メタボ対策にはいいのだろうが正直、小雨の中の散歩はこたえる。
どこも、ちっちゃいのが時々釣れるだけでテンションがあがらない。
波打ち際の藻の際辺りで少し駆け上がりになっている所を見つけた。
駄目元でそこに少し長めにまてみるといきなりガツンというような強いアタリ。
キスには違いないがかなり大きそう。
集中的にそこに投げてみる。
ビンゴ!!
良型のキスがいろんなあたり方で楽しませてくれながら釣れてきた。
気が付けば時間切れ。もう少し釣りたかったがしょうがないか。
20匹くらいは釣れただろう。
雨も酷くなってきたし潮時だな。

昨夜の夕飯は前日のメバルとカサゴの刺身と香草焼。
半分ほど食べてしまってから写真に撮るのを忘れていたことに気づいた。
中途半端な写真になってしまった。ちょっとかっこ悪いな。
まあ、旨かった記念だから載せておこう


ちなみにトマトソースのようなものはニンニクとバジルタマネギを炒めてホールトマトで煮たもので
カサゴの香草焼にかけて食べた。食材に感謝して、おいしかったです。

また機会があったらタコも狙ってみよう。  


Posted by アシスト at 10:36Comments(2)タコ

2012年06月14日

あ~あ、惜しかったな~

今日は釣れなかったお話。
今日、婦中で集まりがあったので魚好きな人にキスでもあげようと早起きしてキス釣りに出かけたんですよ。
最近好調の場所で第1投!!
かわいいピンギス。
その後どこへ投げても反応なし。???
だめだなこりゃ。場所移動。
ここはすぐにアタリが来るが欲しくないやつばかり。
1時間経過してそろそろ諦めようとしていると
小さなアタリ。コツコツ。
とりあえずあわせてみると重い。
タコでも食ったか?
それとも藻もいっしょにあがってくるのか?
そんな感じで引いてくると

突然、猛然と暴れだしてもぐろうとする!!
ヒラメ??
姿が見えてきたコチだ!!
でかい!でかいぞ!!
心臓バクバク
何とか寄せてはきたが 
タモもって来てない、どうする堤防からなので1mほどの高さ。
抜き揚げるのは無理!!
近くに釣り人もいない。少なくとも50はありそうだ。
思い切ってあげるかと思った瞬間

無常にもプツン

私は呆然、ボウゼン。

しかも、リーダーから切れて大事なチョメリグもさようなら

仕掛けの予備も錘もないので強制終了。

本日の釣果、ピンギス1尾。

失ったものお気に入りのチョメリグ、仕掛け。

おまけにリールの具合がおかしくなった。
シマノのバイオマスターMg C3000
修理にいくらぐらいかかるかな?
せっかく早起きしたのに正直へこんだ。  


Posted by アシスト at 15:54Comments(2)

2012年06月12日

わからんもんだ

久しぶりにメバルが食べたいと言うことなので夜に出撃。
現場到着は10時、潮の動きもほとんど感じられず、駄目っぽい。
隣でアジングをやってる人と話しながら色々試すがあたりなし。
12時、もう諦めて帰ろうかとルアーを回収しようとすると
「ガガッ」
22センチのメバル。いるじゃんと気合を入れ直して探るも気配なし。
少し場所移動して未練撃ち。

するとなんとここは一投目からいい引き。
30越えのカサゴ。
2投目、30越えのソイ。
3投目、22.3のカサゴ。
4投目 何事もなし、
5投目、メバル。海面まで来てポチャン。

で、本日の釣果。カメラも携帯も忘れていったので家での撮影となってしまいました。
バケツの中の魚がちょっとかわいそうな感じだ。




何じゃこりゃ!!??

はじめからここでやれば良かった。

そんなことわかるはずもないのにそう思う。

寝むくなってきたので撤収。
魚好きの砺波の友人に送ってやろう。

ほんと、釣りって何が起こるかわからんもんだ。  


Posted by アシスト at 10:37Comments(0)根魚

2012年06月11日

食材釣り

6月9日土曜
雨の中、予定通りキス釣りに出かける。
30尾ほど釣って寒くなってきたので帰宅。
刺身と一夜干しを作って、なんてことなく終了。

釣り味よし、食味よしのキスだが、なにか物足りない。別に静かに釣る必要もないし。
欲を言えばのでワイワイみんなで釣ってみんなで一杯やりたいもんだ。
そうするにはうってつけの魚だな。基本的にボウズはないしね。

翌10日
約束していた面談をこなして、アジのサビキ釣り。
15センチから20センチくらいのアジが入れ食い状態。
順調に食材は確保したし、去年の餌も使いきったので終了。

片身をそのまま刺身でいただく。
家族は最近これが好みのようだ。

当然、全部刺身というわけにはいかないので残りは圧力鍋で煮てみた。
通常、頭を取って鱗を剥いで煮るのだが、
途中面倒になって頭を取って背側だけに少し包丁をいれ手で皮を剥いでみた。
やってみるとコリャ簡単!!
ラッキーってことで煮付けは混在することになった。

食べてみると食感は簡単皮剥ぎバージョンの方がいい。
今後は鱗の始末もしなくていいしこれでいこうっと。  


Posted by アシスト at 11:12Comments(2)アジ

2012年06月08日

週末の釣り計画

 今週末の釣り計画をなんとなく考えてみた。
土曜の朝、フラット。
日中、キス。夕方、アジサビキ。
夜、メバル。

日曜の朝、キス。
日中、さばいて料理。
夜、釣魚で一杯。ニコッ

ここまで書いてみて、余りに楽天的な計画に自分でもアゼン。
でも、今はやる気満々。
あ~あ、やっぱり、バカだなあ

  


Posted by アシスト at 11:53Comments(0)

2012年06月05日

いい引き、ナイスなキス

 あの引きと刺身の味が忘れられずに今朝も早起きして事前に目星をつけていたポイントへ。
2投目、幸先よくヒット。25センチん~ん、いい引き。
丸々と太っている。
続けてアタルも食いが浅かったのかのらない。
ちょこっと場所移動。早速、いい引き。ちょっと下にもぐるなあ。
ベラ、でか!!
ベラが連発・・・。だめだ
またチョコッと移動。
また、すぐにヒットするも今度はアイナメのちっこいの。
ここはアイナメの連発。
もどろうっと。
ってことで元の場所。
ここで頑張ることにする。ポツポツだがここのキスはでかい。
アベレージで24.5センチか。
刺身にする予定なのでよかった。
欲を言えば一夜干しの分も欲しかったがそれは次回と言うことにした。

それにしてもピンポイントでしかもサビくスピードできたりこなかったり、
それなりに難しいなと言うのが正直な感想。
餌の大きさや長さでもだいぶ反応が違う。
今日はマルキュウのバイオ餌(チロリ)も使ってみたがイソメの方が断然食いが良かった。
今度はバイオ餌で食わせてみたい。  


Posted by アシスト at 16:05Comments(2)キス

2012年06月04日

苺とキス

6月2日土曜日
奥様の希望でイチゴ狩りに行って来た。
当初は愛知県まで行く予定だったのだが確認してみると予約でいっぱいだそうで急遽、福光に行くことになった。正直、ラッキー。

一応、予約をいれて住所や電話番号まで聞かれたが行ってみたら予約の確認はなし。???。
何のために聞かれたんだろう?
チケットは去年の余りの使い回しらしく一部が塗りつぶされていた。日付も2日分?
観光化されてないってことで納得。これも思い出になるだろう。



イチゴで腹いっぱい!!元はとったな。甘くておいしいイチゴでした。
夕方はキス釣り。ルンルン。海岸にはほとんど人がいない。
とりあえず投げてみるがあたりなし。駄目か。
川の堤防に人がいっぱい。どうやらあそこにたまっているらしい。
が、釣り座が確保できそうにもない。漁港から外にむかっってキャスト。
ここはいる。早速、独特のアタリと引き。立派なキスが上がってきました。
夢中で釣って、その日は刺身と天ぷらを堪能しました。

3日、昨日の引きが忘れられずに早朝からキス釣り。
色んな場所を試しながら5時間。


小さいのしかいない場所や藻がかかるのでいるにはいるがストレスのかかる場所。
なかなか興味深い釣りでした。
誘い方にもコツがあるみたいで今までのキスは場所と時間だけが決め手ではないらしい。
日中に釣りをすることが余りないので人の観察も面白かった。
投げ竿で遠投してる人、メバル竿でチョイ投げの人。サビキでアジを釣る人、ブラクリで根魚を狙う人。
置き竿でビールとおしゃべりを楽しむ人。いろんな海の楽しみ方があるなあ。
その日の釣果は刺身とから揚げでいただきました。
天ぷらサイズのキスも片身を丸ごと刺身にしてみました。
これが家族には好評で身もプリッとしてて旨い。
勿論、骨せんべいもうまかった。
当分、キスに夢中になりそうだ。  
タグ :イチゴ


Posted by アシスト at 10:46Comments(0)キス