ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
アシスト
 富山県東部に在住
 釣りにゴルフ、旅行、ドライブと楽しそうなことは何でも大好き
 ただ、どれもいい加減かな
オーナーへメッセージ

2012年06月11日

食材釣り

6月9日土曜
雨の中、予定通りキス釣りに出かける。
30尾ほど釣って寒くなってきたので帰宅。
刺身と一夜干しを作って、なんてことなく終了。

釣り味よし、食味よしのキスだが、なにか物足りない。別に静かに釣る必要もないし。
欲を言えばのでワイワイみんなで釣ってみんなで一杯やりたいもんだ。
そうするにはうってつけの魚だな。基本的にボウズはないしね。

翌10日
約束していた面談をこなして、アジのサビキ釣り。
15センチから20センチくらいのアジが入れ食い状態。
順調に食材は確保したし、去年の餌も使いきったので終了。

片身をそのまま刺身でいただく。
家族は最近これが好みのようだ。
食材釣り
当然、全部刺身というわけにはいかないので残りは圧力鍋で煮てみた。
通常、頭を取って鱗を剥いで煮るのだが、
途中面倒になって頭を取って背側だけに少し包丁をいれ手で皮を剥いでみた。
やってみるとコリャ簡単!!
ラッキーってことで煮付けは混在することになった。
食材釣り
食べてみると食感は簡単皮剥ぎバージョンの方がいい。
今後は鱗の始末もしなくていいしこれでいこうっと。




同じカテゴリー(アジ)の記事画像
爆風の中のアジ釣り
初アジ
同じカテゴリー(アジ)の記事
 爆風の中のアジ釣り (2012-11-17 13:03)
 初アジ (2012-05-14 12:15)

Posted by アシスト at 11:12│Comments(2)アジ
この記事へのコメント
こんにちは。

サクサクッと食材調達されてからの美味しい宴、いいですね~。

サビキ釣り、私も好きですが、小鯵かと思いきや良型が入れ食いなんですね。
煮付けはまだ試したことがないので、今度やってたいと思います♪
圧力鍋はやっぱり必要ですかね?我が家には無いもんで・・。
Posted by ネオプラMASA at 2012年06月11日 12:27
 今はこのくらいの大きさが標準らしいです。
南蛮漬けにするのにもっと小さいのがいいなんて贅沢なことを言ってる釣り人もいました。
でも、後始末のことを考えると、この大きさのほうがいいですよ。
うろこを取らずに処理することを覚えればドンと来いです。
圧力鍋は楽天で買いました。実は家にあるんですが匂いが移るとか言って自由に使わせてもらえないので・・とほほ。
ですがレパートリーは広がりますよ。
アジなら骨まで楽々食べられますし、豚の角煮やラーメン用のチャーシューも作ってます。一つ専用のがあると便利です。ステンレス製で2974円で買いました。
スリミ用にフードミキサーも欲しいんですがめったに使うことがないなあと躊躇してます
Posted by アシストアシスト at 2012年06月11日 14:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食材釣り
    コメント(2)