2012年04月23日
旨い肴

いつものようにさときちさんと河口で待ち合わせて黒鯛狙いから始めるがあたりもない。
駐車スペースには車がいっぱいだったので投げる場所があるかどうか心配したが予定の場所には
えさ釣師がひとりだけ。その人もあたりがなく早々に撤退。
おしゃべりしながらキャストを繰り返すが駄目そうだ。
目が慣れてきてあたりが見えてくると対岸には入水している人たちが数人確認できた。
釣れている様子はないなあ。
さときちさんの話によると数日前にはかなり釣れたらしいが・・・。
諦めて前回よかったポイントに移動。
さときちさんが準備している間に早速、ここでの本命のメバル。
22.3でちょっと小さいがキープ。その後再び、去年までよかったポイントに移動。
すっかり根がなくなって期待薄なので移動しながらの釣りとなった。
ここでカサゴを3尾追加。
一匹目はすごい引きで一瞬テンションが抜けて駄目かと思って気を抜いたら
浮かしきれずに根にはいられた。
どんな奴ですかねなどと話しながら暫く待ってみると動く気配。
今度はしっかりと浮かせた。ん??
軽い。エー!!ちっちゃ。
ちびっ子カザゴでした。最初のあの引きはなんだったんだろう?ってことで二人で大笑い。
結局は最初のが外れた直後に喰ったのが根に入ったんだろうってことで一応納得。
長いことやってるといろんなことが起きる(大笑)
時間も時間になったので解散。
帰宅途中の海岸通は車で埋まってる!!ホタル取りの人が大量発生。
これじゃ当分、このアタリは釣りにならないなあ。
地元の人のいない堤防で未練内(釣れないしホタルもいないということか)。
ここでカサゴを2尾追加。
カサゴは煮付け、メバルは塩焼きでいただいた。いずれも美味。
酒がうまい。やっぱり釣りはやめられない