ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
アシスト
 富山県東部に在住
 釣りにゴルフ、旅行、ドライブと楽しそうなことは何でも大好き
 ただ、どれもいい加減かな
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月27日

みーつけた



小雨の降る中、昨夜も10時ごろから2時間の釣行。
雨だし、風もあるし蛍取りの人はあんまりいないだろうけど
今年は定番のポイントも駄目だしなあ
じゃあ、ってことで
前から気になっていた近場に絞って移動なしで頑張るつもりで出発。
y-kamiさんも言っていたが結局信じて粘る方が結果がいいのかもしれない。
ま、今夜のところは信じてやってみましょう。
ここでの気になるポイントは川の流れ込みがあるところでのスズキと黒鯛。
それと潮の流れがやや入り組んでいるところでのメバル。
まずはおかず確保のためにメバル狙い。
一投目からアタリ。20センチほどのメバル。このポイントでは大きい方かな。
とりあえずいることは確認できた。
ここは見捨てられたポイントなのか、釣果が期待できないのか人があんまりいない。
と言うかほとんどいない。
貸切ポイント。ここで安定した釣果が出れば準新規ポイントなる。
期待を込めて2投、3投・・・・。何事もなく30分経過して何事も起こらず。
海面に目を移すと何かが猛烈なスピードで泳いでいくのが見える。
夜光虫が反応して魚の動きがなんとなく見える。
群れで移動していることとスピードから考えてアジかな。
夜光虫はそんなに多いわけでもないが薄ぼんやりと見える。
最初の一発だけか?
条件が悪いのか?やっぱりまぐれだったのか?
でも魚の通り道であることは確認できた。と良い方に考えてもう30分粘ることにした。
と、いきなりガツン。ドラグを鳴らして突っ込む。
いた~!!
で、あがってきたのが上の奴です。今期最大のメバル。27センチ。
もちろんここでのメバルとしては大きく記録更新。20センチの奴もめったにいなかったのに・・・
狙い通りだったがつれたのが不思議な感じ。
その後地合に入ったのか立て続けにいいサイズのカサゴ2尾とメバルを1尾追加。
さらにちびっ子カサゴが3尾。ほとんど連続であがってきた。
こんな日もある。ちっこいカサゴはリリースして。メバル3尾とカサゴ2尾をキープ。
時間が遅くなってしまったが河口に移動して黒鯛狙いのズイークイッドを投げるがゴミが多くて
釣りにならず終了。

釣果も嬉しいが色々勉強になる釣りだった。
最近、なんとなく魚のいそうなところがわかるような気がしてきた。
もっとも、つれなくなるととたんに自信を失いそうだが今とのところよしとしよう。
なんせアバウトおやじだもんね。  
タグ :カサゴ


Posted by アシスト at 12:19Comments(2)メバル