ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
アシスト
 富山県東部に在住
 釣りにゴルフ、旅行、ドライブと楽しそうなことは何でも大好き
 ただ、どれもいい加減かな
オーナーへメッセージ

2012年09月10日

今年のアオリと一品料理

今年のアオリと一品料理
一週間ぶりのさときちさんとのコラボ。
渋かったようで一晩かかって5杯。
周りも釣れてなかったみたいでこの場所ではよい方だったみたい。
正直ホームの方が型も数も期待できそうだが
去年はここではほとんど反応がなかったから、釣り場の復活と言う意味では楽しみが増えた。
大きさもグングン大きくなっている胴長13.4センチというところか?
前日、地元で釣ったものより多少小さいようだがこの時期にしては充分満足の大きさ。
着亭を待たずにシャクリを多めに入れてテンションフォール。
これで抱いてくることはほとんどない。エギをアピールして気づいてもらうのが目的。
着底したら少し待って、ゆっくり誘いかけるような柔らかな誘いを心がける。
それで駄目ならふわっと浮かせるイメージで2、3秒リーリング。
これでのってくるパターンが一番多い。
今年は例年より早く始めたのと数が多いのでもう冷凍庫にストックが溜まり、
家族も刺身にも飽きてきたみたい。刺身の余りと一緒にバター焼をしてみた。
今年のアオリと一品料理
作り方と言うほどのことはないが
焼き目をつけたほうが旨い。焦げ付かせないために最初は通常の油で軽く火を通す程度に焼く。
焼き目が付いてから香り付けにバターと醤油を加えてまぶす程度に加熱して終了。

もともとアオリイカは甘みと旨みが多いイカだ加熱するとその旨みが一層強くなる。
普段でも家族は刺身より熱湯をくぐらせて表面だけ白くなった湯引きのほうが好みだ。
歯切れもよくなり、旨みも増す。
通常の刺身に飽きたら試してみるといい一品だ。
ちなみに湯引きにニンニクで香り付けしたオリーブオイルをかけたものも酒のつまみには絶品だ。
次はそれでワインでも飲んでみるか。




同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
アオリ調査
台風後の調査
台風の来る前に
アオリとおじさんとのやりとり
アオリ、ケンサキそしてエギ逝く
初物アオリ
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 アオリ調査 (2014-09-12 11:27)
 台風後の調査 (2012-10-03 11:39)
 台風の来る前に (2012-09-29 11:17)
 アオリとおじさんとのやりとり (2012-09-13 12:31)
 アオリ、ケンサキそしてエギ逝く (2012-09-07 10:05)
 初物アオリ (2012-08-29 11:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年のアオリと一品料理
    コメント(0)