ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
アシスト
 富山県東部に在住
 釣りにゴルフ、旅行、ドライブと楽しそうなことは何でも大好き
 ただ、どれもいい加減かな
オーナーへメッセージ

2010年10月07日

朝マヅメに挑戦

 昨夜は遅くなりすぎたので今朝4時半起きで海へ行ってみた。
風はほとんどないし、潮も動いてるはずだ。
今日は連発かと期待したが意外にも連発なし2ハイのみ。
残念!!   タマタマいなかったのな? 
後片付けをしていると近所のじいちゃんっぽい人が声をかけてきた。
「釣れたけ?」
釣れたいかを見せながら「2つだけです」 
「釣れりゃいいねけ、さっぱりアタリもなかったわ。」
今朝はイカのご機嫌は良くなかったのかな。
未だにどんな状況で、場所で釣れるのかよくわからん。
毎日通うしか手がないのかな。
今朝考えて試したのは結局、
シャクリにしてもダートさせるにしてもイカにアピールしてエギに気づかせ、抱きやすい位置にキープする。

気づかせたり、散っているイカを寄せることができれば方法は何でもありってことだろう?

ということで音の出るエギを投入。
三投目に前回よりもやや小ぶりの18センチ。
通常のエギにチェンジして2杯目。 その後根がかりでロスト。ノットを組みなおしてる間に明るくなって終了。
考えが正しいかどうかわからずじまいで終了となった。 それにしてもいやに白いな。
次にまたゆっくり試してみよう。
朝マヅメに挑戦




同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
アオリ調査
台風後の調査
台風の来る前に
アオリとおじさんとのやりとり
今年のアオリと一品料理
アオリ、ケンサキそしてエギ逝く
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 アオリ調査 (2014-09-12 11:27)
 台風後の調査 (2012-10-03 11:39)
 台風の来る前に (2012-09-29 11:17)
 アオリとおじさんとのやりとり (2012-09-13 12:31)
 今年のアオリと一品料理 (2012-09-10 10:48)
 アオリ、ケンサキそしてエギ逝く (2012-09-07 10:05)

この記事へのコメント
おはようございます。
いいサイズ釣れてますね~。
自分が行っているポイントではまだそのサイズが出てません(自分だけかもしれませんが)
今年は昨年とは違い、それなりに釣れるので楽しいですね。
Posted by y-kami at 2010年10月08日 09:28
y-kamiさん

おはようございます。
たまたま、でかいのがきてます。
ただ、潮のせいなのか地合をはずすとアタリもなく、ボウズもあります。
厳しい状況の中でも釣れるウデを身につけたいもんです。
ブログを参考に試行してます。
Posted by アシスト at 2010年10月08日 10:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝マヅメに挑戦
    コメント(2)